74件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

所沢市議会 2023-03-20 03月20日-07号

これを受けまして、本市では現行の条例を廃止し、所沢個人情報保護に関する法律施行条例を定めたことから、法に定める安全管理措置等のルールを遵守するとともに、条例等規定にのっとり、引き続き個人の権利・利益の保護を図り、個人情報の適正かつ円滑な運用に努めてまいります。 以上でございます。 ○大石健一議長 28番 大舘隆行議員 ◆28番(大舘隆行議員) ありがとうございます。

草加市議会 2022-12-15 令和 4年 12月 定例会-12月15日-付録

安全管理措置 第9条 議長は、保有個人情報漏えい滅失又は毀損の防止その他の保有個人情報安全管理のために必要かつ適切な措置を講じなければならない。 2 前項の規定は、議会に係る個人情報取扱い委託(2以上の段階にわたる委託を含む。)を受けた者が受託した業務を行う場合における個人情報取扱いについて準用する。

蕨市議会 2022-12-01 令和 4年12月総務常任委員会−12月01日-01号

今後は諮問等が出来ないことになるが、情報セキュリティを含め安全管理措置に関して、一層留意をして安全性を担保していきたいと考えている。  3点目の市独自の対応については、法の枠内ということで、難しいところというのは多々あると思うが、例えば行政機関匿名加工情報というものについても、国のほうでは情報を作成するに当たって、作成の全部または一部を委託することが出来るというようなガイドラインがある。

白岡市議会 2022-11-30 11月30日-一般質問-04号

議員質問自己点検についてでございますが、個人情報保護委員会が策定した個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン安全管理措置内容に即して、機器等管理情報漏えい防止データ入力業務に係る委託状況など、25項目点検を毎年実施するものでございます。市では、今年度も点検実施し、全ての項目で適正な管理ができていることを確認したところでございます。  

草加市議会 2022-09-12 令和 4年  9月 定例会-09月12日-03号

次に、オンライン結合の制限に係る条文が法で規定されないことについてでございますが、国はオンライン、オフラインを問わず、保有個人情報漏えい滅失または棄損の防止、そのほか保有個人情報安全管理のために必要かつ適切な措置を講じる必要があるという考え方を示しており、法に定める安全管理措置を講じる必要がありますことから、条例を廃止した場合におきましても特段の影響はないものと考えております。  

川越市議会 2021-06-16 令和3年 保健福祉常任委員会 会期中(第1日・6月16日)本文

59 こども政策課長 電子的データですので、それを第三者が改ざん等するような可能性、または何らかの方法で情報が書き換えられてしまうようなおそれ、それに対することですが、先ほどの平成十六年の厚生労働省ガイドラインの中で、いわゆる技術的安全管理措置というのが規定されておりまして、情報を扱うシステム等に対してアクセス権限であるとか、記録の保存、そういったことについてしっかり

三郷市議会 2020-12-02 12月02日-02号

それから、情報漏えいセキュリティ対策についてなんですが、他のマイナンバー法定事務と同様に、厳格な安全管理措置を行っているところでございます。具体的には、個人情報保護委員会が示したガイドライン、これに則った運用として特定個人情報保護評価というのを行っておりますので、そういった評価監査等対象になりますので、引き続き同様にセキュリティ対策を行っていきたいと考えてございます。 以上でございます。

鳩山町議会 2020-03-05 03月05日-04号

国では、マイナンバー制度において、情報分散管理システムへのアクセス制御、通信の暗号化など様々な安全管理措置を講じております。 終わります。 ○石井計議長 野田議員。 ◆9番(野田小百合議員) 結構、難しい内容なんで、私もよく分かっているわけではないのですが、その情報分散管理したとしても、ひもつけして、情報がどこかの機関に通るということは多分可能なのだと思いますが、いかがでしょうか。

春日部市議会 2020-02-27 令和 2年 3月定例会−02月27日-03号

また、個人情報については、これまでどおり各機関が、それぞれの情報を法の規定により適切な安全管理措置を講じることが求められており、十分な対策実施しております。今後も、これを継続していくものでございます。  以上でございます。 ○金子進 議長  以上で16番、永田飛鳳議員の質疑を終了いたします。  次に、17番、吉田稔議員。                    

白岡市議会 2020-02-26 02月26日-一般質問-03号

また、当市におきましても、職員研修実施情報セキュリティー対策マイナンバーが記載された書類の管理徹底、またマイナンバーを取り扱う職員を限定するなど安全管理措置に万全を期しているところでございます。市といたしましては、マイナンバー制度が目指している便利な暮らし、よりよい社会の構築に向け、今後も国や県と連携し、本制度の適切な運用に努めてまいりたいと考えております。

伊奈町議会 2019-11-22 11月29日-01号

その他、マイナンバー安全管理措置支援業務について内容委託業者について。学校統計調査について業務改善との関係での配慮について。役場駐車場用地の買収の意向について。防犯灯以外のLED化の件数、契約について。栄三丁目のカーブミラーについて。みなかみ町の好意でみなかみ町の米を伊奈町の学校給食に提供する交流を行ったが、逆に伊奈町からの提供はなかったのかについて。

白岡市議会 2018-02-26 02月26日-一般質問-02号

今後につきましては、全職員対象とした研修実施するとともに、特定個人情報取り扱いに関する事務処理方針情報セキュリティーポリシーなどに基づき制度運用徹底を図るなど、特定個人情報漏えいがないよう安全管理措置には万全を期してまいります。  以上、答弁とさせていただきます。 ○藤井栄一郎議長 3番、関口昌男議員

久喜市議会 2018-02-21 02月21日-07号

ですから、マイナンバーについては亡くなった後も引き続き安全管理措置が義務づけられていますので、そういった意味では、ダブルスタンダードではないですけれども、マイナンバー管理はそういう法に基づいた死者個人情報としてちゃんと守られなければいけないというのがありますから、それはちょっとこの個人情報死者は適用しないということとは違いますので、ちょっと確認をしておきたいと思います。